一方、筆者や知人の経験では、公的医療機関で情熱と誠意ある医師に出会い助けられた経験もあり、誰もが医療制度の恩恵を受けることができるブラジルの医療制度は基本的に優れたものだと思っている。予防接種や血液検査、成人病検査なども無料で受けることが可能だ。
先週、独ミュンヘンで開催された安全保障会議を受け、トランプ米大統領とプーチン露大統領によるウクライナ和平への直接交渉が迫る中、欧州首脳はウクライナの安全確保を巡りマクロン仏大統領の呼び掛けで、平和維持軍派遣について話し合った。
同市では、今月28日から世界最大の祭典とも言われる「リオのカーニバル」が始まる。リオのパエス市長は、カーニバルを中止する予定はないとしているが、予想される猛暑に、十分な水分補給を呼びかけている。
トランプ米政権は、就任直後から、連邦政府に深く浸透する左派イデオロギーに基づく多様性プログラムの一掃に取り組んでいる。迅速果敢な改革により、すでに10億㌦以上が節約されたと発表したが、連邦職員の解雇などを巡り、法廷闘争にも発展している。(ワシントン山 ...
北朝鮮による拉致被害者の有本恵子さんの父明弘さんが96歳で死去した。40年以上にわたって恵子さんの帰国を待ち望みながらも、とうとう再会することはできなかった。あまりにも悲痛だ。多くの日本人を拉致して家族を引き裂いた北朝鮮への憤りを禁じ得ない。日本政府は一日も早く全ての拉致被害者の帰国を実現すべきだ。
もちろん、ヤギを普通のペットとして飼っている人もいる。特に離島などでは、犬や猫のようにヤギを飼い、名前を付けて可愛(かわい)がる人も多いそうだ。
高市早苗前経済安全保障担当相の沖縄後援会(牛尾弘行代表理事)がこのほど、地元有志らが発起人となって設立された。これに伴い8日に那覇市内で開かれた設立総会に高市氏が出席し、「リスクの最小化に向けて」と題して講演した。以下は講演要旨。
沖縄県が米国に設置した「ワシントン事務所」を巡り、調査特別委員会(百条委員会)で調査が進められる中、開会した県議会(中川京貴議長)2月定例会で12日、2025年度予算案が異例の差し戻しとなった。県がワシントン事務所関連の予算を盛り込んだことに野党・沖 ...
わが国はどうか。商業と宗教は古来、密接につながりを持ち、宗教的倫理観が商業活動の根にあった。「市」はもともと神が降臨する聖なる場、庭であり、物資を交換する前にまず豊穣を神に感謝する祈りを捧(ささ)げた(廣瀬久也著『信仰と商い』朱鷺書房)。
かつて国際共産主義は自由陣営の「弱い輪」を狙って蠢動(しゅんどう)したが、どうやら過激LGBTなどの「ポリコレ」(ポリティカル・コレクトネス=人種や性別などあらゆる差別の撤廃運動)も同様のようだ。トランプ米大統領の「常識革命」によって米国で後退した分 ...
1945年8月15日、玉音放送によりポツダム宣言受諾および日本の降伏が国民に告げられてから、間もなく80年を迎える。敗戦とそれに続く6年8カ月の米軍占領下で、それまで日本人が大切に継承してきた伝統、文化、価値観等の全てが否定され、自虐史観が刷り込まれて久しい。
北朝鮮の金正恩総書記が先月30日、党や外務省の幹部を集めた会議で日本が拉致問題を前面に出さないなら日本側との対話を拒む理由はないとの認識を示したことが分かった。北朝鮮消息筋が17日本紙に明らかにした。「拉致」抜きで国交正常化交渉に踏み出したい思惑もあ ...